沖縄のリフォーム・島専家
きくはら工務店のリフォームあれこれ★☆★
<<2014山芋スーブ | ホーム | タンスからクローゼットへ作り変え>>
自分でできるリフォーム
だれにでも出来る家屋の修繕
家の中で特に壊れやすい痛みやすいカ所の治し方
取り替え方を教えます。
知識はとくに必要ありません。
必要なのは少しの道具と観察力です。
治したい物体をよーく観察することでその物の構造が
分かってきますので、あとは順序よく作業を進めるだけです。
1建具のドアノブを交換する
木製のドアについているドアノブの取り替え方
初めに、新しいドアノブを購入する前の確認事項です。
ドアの先端からノブ中心までを図ります。
画像のドアノブは中心まで60㎜だとわかります。
これはバックセット60㎜のドアノブという事です。

購入する際は木製建具用の丸いドアノブで
バックセットが同じ物(今回の場合は60㎜)
を購入します。
購入し準備ができたら、それではドアノブを交換する手順です。
用意する道具
★先のとがった釘か同等の物
★プラス、マイナスのドライバー
もしかすると必要な物
★カッター、鑿
初めに取り外し方
ドアノブの首にあたる部分を見てください。
小さな穴が開いていると思います。

その小穴へ釘など先のとがった物を差し込みます。
少し強めに押し

押したままの状態でもう片方の手でノブを引っぱって抜きます。
(この作業が意外と難関で、釘をさすポイントがずれていると
なかなか外れません。)
頑張って挑戦してください。

この作業を突破すればあとは簡単です。
外したノブのカバーをマイナスドライバーで引っかけ
はずします。

するとビスが2本見えますのでそのビスをプラスドライバーでゆるめはずします。


そうすると反対側のドアノブが外れますので引っこ抜いてください。
(この時要観察、ノブを引っこ抜くときラッチとノブがどう接続されているか反対側から観察してください。)

どうでしょうか仕組みがわかりましたか。
画像では確認しづらいので実際に見て確認してください。

最後にラッチ部分のビスを外しラッチを外します。

ラッチを外すとすべて取り外し完了です。

あとは買ってきたドアノブを今の作業を逆に進行すれば良いだけです。
ラッチの取り付けから順にさかのぼって作業してください。
ラッチの淵が大きくて収まらない場合はカッターや鑿を使って木を削ってください。
★次回は網戸の貼り替え方
家の中で特に壊れやすい痛みやすいカ所の治し方
取り替え方を教えます。
知識はとくに必要ありません。
必要なのは少しの道具と観察力です。
治したい物体をよーく観察することでその物の構造が
分かってきますので、あとは順序よく作業を進めるだけです。
1建具のドアノブを交換する
木製のドアについているドアノブの取り替え方
初めに、新しいドアノブを購入する前の確認事項です。
ドアの先端からノブ中心までを図ります。
画像のドアノブは中心まで60㎜だとわかります。
これはバックセット60㎜のドアノブという事です。

購入する際は木製建具用の丸いドアノブで
バックセットが同じ物(今回の場合は60㎜)
を購入します。
購入し準備ができたら、それではドアノブを交換する手順です。
用意する道具
★先のとがった釘か同等の物
★プラス、マイナスのドライバー
もしかすると必要な物
★カッター、鑿
初めに取り外し方
ドアノブの首にあたる部分を見てください。
小さな穴が開いていると思います。

その小穴へ釘など先のとがった物を差し込みます。
少し強めに押し

押したままの状態でもう片方の手でノブを引っぱって抜きます。
(この作業が意外と難関で、釘をさすポイントがずれていると
なかなか外れません。)
頑張って挑戦してください。

この作業を突破すればあとは簡単です。
外したノブのカバーをマイナスドライバーで引っかけ
はずします。

するとビスが2本見えますのでそのビスをプラスドライバーでゆるめはずします。


そうすると反対側のドアノブが外れますので引っこ抜いてください。
(この時要観察、ノブを引っこ抜くときラッチとノブがどう接続されているか反対側から観察してください。)

どうでしょうか仕組みがわかりましたか。
画像では確認しづらいので実際に見て確認してください。

最後にラッチ部分のビスを外しラッチを外します。

ラッチを外すとすべて取り外し完了です。

あとは買ってきたドアノブを今の作業を逆に進行すれば良いだけです。
ラッチの取り付けから順にさかのぼって作業してください。
ラッチの淵が大きくて収まらない場合はカッターや鑿を使って木を削ってください。
★次回は網戸の貼り替え方
- 関連記事
-
- 素敵なステッカー発見しました (2014/08/05)
- 自分でできるリフォーム (2014/04/12)
- オリジナル・デスク (2014/01/27)
スポンサーサイト
<<2014山芋スーブ | ホーム | タンスからクローゼットへ作り変え>>
コメント
No title
Re: No title
意外とかんたんです。
是非、挑戦してみてください。
是非、挑戦してみてください。
No title
壊れた会社のノブを無事交換できました。
とても助かりました
とても助かりました
Re: No title
> 壊れた会社のノブを無事交換できました。
> とても助かりました
コメントどうもありがとうございます。
お役に立てて 嬉しいです。
これからも、簡単なリフォームとか補修など
載せていけたらいいなぁ~と思っています
> とても助かりました
コメントどうもありがとうございます。

お役に立てて 嬉しいです。
これからも、簡単なリフォームとか補修など
載せていけたらいいなぁ~と思っています

コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
壊れてるドアノブあるんでやってみます!ありがと。