沖縄のリフォーム・島専家
きくはら工務店のリフォームあれこれ★☆★
和室天井 大高天井
和室の天井です。
下地の途中経過は写真とるの忘れてしまいましたが
野縁受けは900ピッチ、野縁は1尺5寸ピッチで入ってます。
廻り縁を先付けしてその上に天井を乗せていく感じです。

4方向すべてグルッと廻してあります。
この天井材は裏から廻り縁にビスなどで固定しないと
天井と廻り縁の隙間があいてしまいますので
このように、施工する方法が主流です。
天井内の懐がなくて裏からのビス止めが困難な場合は
先に天井材を貼り後から廻り縁を取り付ける事も出来ますが、
その場合は廻り縁を薄く小さめに加工した物を
取り付け、なるべく隙間が空かない方法で収めます。

天井の方向は床の間に対して平行になるように貼っていきます。

下地の途中経過は写真とるの忘れてしまいましたが
野縁受けは900ピッチ、野縁は1尺5寸ピッチで入ってます。
廻り縁を先付けしてその上に天井を乗せていく感じです。

4方向すべてグルッと廻してあります。
この天井材は裏から廻り縁にビスなどで固定しないと
天井と廻り縁の隙間があいてしまいますので
このように、施工する方法が主流です。
天井内の懐がなくて裏からのビス止めが困難な場合は
先に天井材を貼り後から廻り縁を取り付ける事も出来ますが、
その場合は廻り縁を薄く小さめに加工した物を
取り付け、なるべく隙間が空かない方法で収めます。

天井の方向は床の間に対して平行になるように貼っていきます。

- 関連記事
-
- 和室 長押の取り付け (2012/02/19)
- 和室天井 大高天井 (2012/01/05)
- 沖縄、和室造り方 (2012/01/01)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |